お互いにどれだけ想い合っていても、喧嘩は衝突は避けられません。
小さな歪みが積み重なると関係が修復不可能になってしまいます。
そんなリスクを回避するために、この記事では長続きするカップルの秘訣として「4つの悪」という心理学的な概念を紹介します。
これらの行動を避けることで、あなたと彼の関係がさらに強固になり、より良い未来が待っているはずです。

彼氏ができても長続きしない…
と悩んでいる人はぜひ最後まで読んでくださいね。
「4つの悪」とは

カップルの研究で有名なジョン・ゴットマン博士という心理学者がいます。
彼は14年間もの間、夫婦のコミュニケーションについて研究しました。
そしてどの夫婦が離婚してしまうか、高確率で予測できる4つの言動を導き出しました。
前提として、カップルが喧嘩したり衝突したりするのは当たり前のことです。
ゴットマンは「喧嘩になったときにどうやって解決していくか」について注目し、その過程で2人の絆が強固なものになることもあれば別れへの一歩になることもあると発見しました。
つまり、喧嘩をしたり衝突したときのコミュニケーションが長続きするカップルの秘訣ということです。
このときに以下の4つの悪を行ってしまうと、関係が悪化してしまう可能性が高まります。
①軽蔑 ②批判 ③防御 ④拒否
それぞれ詳しい説明と、ポジティブな言動に置き換えるコツをご紹介します。
軽蔑
軽蔑とは、以下のようなコミュニケーションです。
・過剰な皮肉
・侮辱
・悪口
・きつい冗談
カップルの破局に1番の影響をもたらしてしまうのが「軽蔑」だということが研究でわかっています。
軽蔑を示すことは、

- あなたにはもう愛情がない
- あなたには価値がない
と思わせてしまう行為だからです。
軽蔑をしないために、反対の感情を持つように心がけましょう。
軽蔑の反対は「尊敬」です。
些細なことでも彼にしてもらって嬉しかったことに対して「ありがとう」と感謝を伝えるだけで、軽蔑の気持ちは和らいで尊敬に傾きます。
もし軽蔑する感情が募ってきたときは、過去の幸せな時期のことを思い出したりふたりで語り合ったりください。
片思いでドキドキしていた日々、付き合いたての新鮮な気持ち、初めてのデートの日のこと…。
楽しかった頃の記憶や感情を思い出すことで、再びポジティブな感情を取り戻せます。
批判
彼に対する不満を我慢をする必要はありませんが、冷静に話し合いをするように心がけましょう。
話し合いのなかで彼の人格を否定するような言い方は「批判」に繋がります。
そもそも悪いところを指摘することは、基本的に相手のプライドを傷つける行為です。
普通に話をしているつもりでも「自分という人間を否定された」という気持ちになりかねないので、慎重に言葉を選びましょう。
そこでおすすめなのが、「アイメッセージ」です。
アイメッセージとは、英語の「I」つまり「私」を主語にした表現のことです。
アイメッセージを意識して

私はこういうことが悲しかった
と伝えるほうが、「あなたはこうだ(=これはあなたの欠点だ)」と伝えるより柔らかい印象を与えて建設的な話し合いができる可能性が高まります。
防御
逆に彼から何かを指摘されたときに、問題に対して真摯に向き合う姿勢を大切にしましょう。
彼の伝え方が悪い場合や内容に納得できない場合、防衛的な気持ちになるのは当たり前です。
そのときは彼が軽蔑・批判を行っている可能性が高いので、誰でも少なからず反発心が芽生えるものです。
しかし、言葉選びが下手でも、彼は現状を改善させることでこれからもずっと一緒にいたいと思っているはずです。
彼から問題提起をされたときに自分に改善できる部分はないか、彼に歩み寄れるポイントはないか、丁寧に考えてみてください。
拒否
どちらかが感情的になっていて冷静な話し合いができないときは、

埒が明かないから、もういい!話したくない
と心を閉ざしてしまいがちです。
同じような経験を続けるうちに、ギスギスした空気が生まれて話をしたくなくなってしまいます。
こうして会話を避けるようになって関係が修復不可能になることが「拒否」です。
確かに、冷静に話ができないときは話したくなくなるものです。
そんなときは、一旦話し合いを中断して、冷静になれたタイミングで改めて話す機会を設けましょう。
ヒートアップした感情が冷静に戻るためには、少なくとも20分は必要だと言われています。
20分でも冷静になれない場合は翌日以降でも問題ありません。
ただし、一時中断ではなく現実逃避に見えてしまわないように、しっかり理由を伝えて彼を納得させた上で中断しましょう。
あなたが真剣に問題に向き合っていることも伝わるので、彼の方も問題の改善に向けて真剣に考えてくれるはずです。
まとめ
今回ご紹介した「4つの悪(軽蔑、批判、防御、拒否)」は、恋人と円満な関係を続けたいなら避けるべき言動です。
これらの行動が繰り返されると、関係に深刻な亀裂が入ってしまうからです。
喧嘩をすると感情的になってしまうこともありますが、冷静に建設的な話し合いを心がけることで、お互いの信頼を深めて絆を強くすることができます。
もし今、彼との関係に不安があるなら、自分たちのコミュニケーションに問題がないか見直してみましょう。
意識してポジティブな言動をすることで、少しずつ彼との関係もよくなっていくはずです。
ココロマグネットはいつでもあなたの恋を応援しています。